かねこです。
皆さん、「起志快晴」お楽しみいただけてますでしょうか?
2021年のドリームよさこい・神戸よさこい・京都さくらよさこいにてお披露目させていただきましたが、2022年度からは作品をアップデートしています。
3年ぶりに開催された高知や原宿でのよさこい祭りにて、アップデートした起志快晴も無事にお披露目できました。見ていただいた皆様ありがとうございました。
秋もたくさんのお祭りに参加予定です!次回なるたかを見ていただく際により起志快晴を楽しんでいただけるよう、このブログをチェックしていただけたら嬉しいです。
早くみんなに会いたい…!
制作をスタートしたのは2020年の冬。
チームの活動や多くのよさこい祭りがコロナで中止になってしまった1年を過ごしてみて、「早くみんなに会いたい」という気持ちが募っていました。
毎週のように練習で顔を合わせるチームの仲間、
各地のお祭りで会える他のチームの仲間、
そして応援してくださる方々にも。
よさこい祭りを通じて繋がっていた繋がりがコロナによって解けてしまったのがたまらなく寂しかったのです。
そんな気持ちで制作を始めたためか、まっさきに「起死回生」という単語は頭の中で浮かんでいました。
起死回生という言葉は「窮地の状態から立ち直る」という意味があり、よさこい祭りに出られない状態から出られる状態に戻すということにかけています。
お祭りが中止になるたびに、正直心が折れて「もうよさこいを続けるのは難しいのかな…」と考えてしまったこともありました。
でもよさこいが好きだから、よさこいで出会ったみんなが好きだからなんとか踏ん張ってこられました。
だから諦めずによさこいを好きでいて、活動を続けていたら、必ずもう一度みんなに会って笑い合えるはず…!と、自分を奮い立たせるための言葉でもあったのではと思っています。
だからこそ漢字は「死」ではなく「志」にしました。
そしていつかよさこい祭りが再開できて、なるたかがお祭りに参加できた暁には、踊る自分達の心も、観てくださる皆さんの心も晴れやかな気持ちにしたいとも思っていました。
だから立ち直るだけではなく、みんなの心をハッピーにできる作品になるように「回生」ではなく「快晴」へと変更しました。
よさこいを続けるという志を胸に必ず再起し、多くの人の心を晴れやかな気持ちにさせる!
そんな想いが詰まった作品として「起志快晴」は誕生しました。
何をやったら一番喜んでもらえるのか
「再会を願う物語」をコンセプトに起志快晴というタイトルが決まり、次は具体的な中身を考えていくわけですが、久しぶりによさこい祭りに出られるとなった時に、何をしたらお客さんは一番喜んでくれるのか、何ができたら一番自分達は楽しめるのかを考えて「碧羅の天の続編とかどうだろう」と思いました。
碧羅の天は2017年度のなるたかの作品。
この作品を通じてなるたかを知った、踊りたいと思ったと言ってくれるメンバーも多く、2020年にSNS上で実施したなるたか楽曲総選挙でも1位になるなど、好きだと言ってくださる方が多い作品なので、もしこの作品の続きが踊れる、観られるとなれば喜んでもらえる方も多いかなと考えました。
ちょうど碧羅の天は、向日葵の空への片想いを描いており、想い届かず夏の終わりと共に離れ離れになってしまうお話なので、お互いが次の夏に再会を願うストーリーにすればタイトルともリンクできる…!
というわけで碧羅の天の続編として、制作が始まっていきました。
めしませとタカナッターのコンボ
今回も作曲はやしきんへ依頼。
基本的にタイトルやテーマを伝えたらお任せしておけば問題ないという安心感があるので、何度もディレクションすることはないのですが、今回は碧羅の天の続編ということで「タカナッター」に加えて「めしませ」も入れてほしいという難題をオーダーしました。
出来上がりを聴いていただければわかると思うのですが…さすがとしか言いようがない、完璧なフュージョンです(笑)
なるたかは楽曲を褒めていただくことがとても多いです。
ひとえにやしきんの凄さもあるのですがなるたからしさを作ってきた要素としては以下があると考えています。
なるたからしい楽曲のポイント
①EDM主体の音色
比較的若い年齢層がメンバーにもお客さんにも多いのはこれのおかげかなと思っています。
最近はトレンドに合わせてピアノとかストリングスが多めに入っている印象。
② J-POP構成の歌モノ
Aメロ、Bメロ、サビで構成されていて耳馴染みがいいところが自分でも気に入っています。
③ BPMを統一する
緩急をつけたい場面でも基本的に一曲を通してBPMは一定にしてもらっています。
これによって勢いを殺さず、スムーズな展開を作れていると思っています。
④ 男女混成のツインボーカル
希帆さんとかねこのタッグも長いことやってきたので、声を覚えていただけたのも大きいかもしれません。
かねこは男性にしてはキーが高いいわゆるJ-POPっぽい声なのに対して、希帆さんは長唄をやってらっしゃるコブシの利いた和を感じさせてくれる声なので、この組み合わせがチームコンセプトでもある「伝統と流行の融合」を表現してくれているのかもしれません。
⑤ 前代表ラキのよっちょれ
ボーカロイドみたいに正確で均一化されたラキさんの掛け声も楽曲に華を添えてくれています。
⑥ タカナッターのコール&レスポンス
一度聴いたら誰でも覚えられて一緒に歌えるポイントが作りたかったので、少しずつですが浸透してきて嬉しいです。
なるたか楽曲のこだわりポイントが起志快晴にも色濃く影響されていると思うので、楽曲単体でもたくさん聴いていただけたらなと思っています。
今は一緒に声は出せないかもしれないですが心の中で一緒に「タカナッター!」と言ってもらえたらメンバーも喜びます。そしてまたいつか必ずお客さんと一緒に声を出せる日が来てほしいなと思います。
「また会えたね」と「立ち上がろう」に全てが詰まっている
この長かった3年間の悔しい、寂しい、もどかしい気持ちと、やっとお祭りに戻って来られた喜びや、再会できた感動、幸せの全てがこの歌詞に詰まっているので、歌詞にもぜひ注目して聴いてもらえたら嬉しいです。
「起志快晴」 作曲:やしきん 作詞:かねこ 唄:希帆&かねこ 掛声:ラキ 遠く聴こえた名前呼ぶ声 いつからか心の深いところに届いた さよならさえも言えないままで 枯れて去ってくことを許してね 突如振り出した雨 乱れ行く恋気圧 予報外れの君がいない夏 必ず帰るから 晴れた空の下へ 光を照らし続けていて また会えたね 長い間この日を夢に見てたよ 道に迷うこともありはしたけど また会えたね 深い愛が僕らを繋ぎとめたよ 散らばってた想いを拾い集め さあ、立ち上がろう めしませ!めしませ! タカナッター!ナルタッカー!
真っ青な空に向日葵が咲き乱れる風景
衣装は晴天の向日葵畑を衣装で表現したいなと思って作りました。
男性振りの赤いベルトや女性振りの長い袖など、碧羅の天の面影は残しつつ、あの頃よりパワーアップしたと感じてもらえると嬉しいです。毎年恒例の隠れたかのりもおりますのでぜひ探してみてください!
碧羅の天から起志快晴で変化したポイント
① 色味が淡色から濃色へ
碧羅の天はパステルカラーっぽい感じでしたが、起志快晴では原色でめちゃくちゃ派手に。
片想いが両想いになって愛が深まった感じが伝わるといいなと思っています。
② 男性振りの羽織がリバーシブルに
碧羅の天ではシースルーの羽織でしたが、今回はindigoスタイルでリバーシブルに。
碧羅の天だけではなく、その後の作品を経て起志快晴に辿り着いている感じが出てるかなと思います。
赤から青に色が変わるのは、鱗雲がかかる夕暮れが、雲一つなく光を放つ青空に変化している様子を表現しています。
③ 女性振りは全員番傘を使用
碧羅の天では先頭のインストラクターのみ番傘を使用していましたが、起志快晴では全員が番傘を使用しています。番傘を向日葵に見立てて、夏が訪れ、徐々に花開いていく様子を表現しています。
④ 黄色のド派手な足袋
男性振りと女性振りで衣装が違いますが、足袋だけは全員お揃いの黄色。お洒落かどうかは置いておいて、とにかくインパクトはあるかな…?(笑)
男女振りのコントラスト、隊列移動、小道具と盛り沢山!
振付は久しぶりに男女に分けて作ったので、男性振りは低重心で力強く、女性振りは姿勢よくしなやかな振付を心掛けました。全体を通して2つの振付のギャップを楽しんでもらえたらと思います。
振付・構成のポイント
① 男女振りのコントラスト
前半は男女別、左右別で振付が分かれているパートが多いのでそのコントラストに注目です。
② 隊列移動
4分半、目まぐるしく陣形が変化していくのもなるたかの特徴かなと思っています。今年は特によさこい節のフォーメーション移動がとても複雑なのでメンバーも揃えるのに苦労していると思いますが、そちらにも注目して欲しいです。
③ 羽織と番傘
起志快晴の見せ場です。サビにかけて盛り上がりを作る部分でもあるのでとても重要です。羽織を翻すタイミングや傘の高さなどにこだわって踊っているのでぜひ写真や動画に納めてもらいたいシーンです。
④ サビ以降のユニゾン
サビ以降は全員でほぼ同じ振り付けを踊っています。再会を果たして喜びが爆発しているシーンです。
立ち上がろうの歌詞に合わせて立ち上がる振付に全集中しています。ラストのタカナッターは皆さんも真似しやすい簡単な振付なのでぜひお祭りでは一緒に踊ってください!
1作品で2度楽しめる
なるたか史上初めて2年連続で同じ作品を踊っているのですが、その代わりに楽曲を2パターンにアレンジして使い分けています。
1つは2021年から使用している「EMix」、もう1つは2022年から追加された「RMix」です。
バンドサウンドが強く情緒的なEMixに比べて、アレンジしたRMixはよりEDM感をプラスしたキラキラした仕上がりになっていますので聴き比べてみてください!
楽曲に合わせて振付も変更しており、RMixでは男性振りが番傘を使用して、女性振りはヴォーギングにチャレンジしています。
また女性振りはRMixの時のみ手に向日葵をつけているのでそちらにも注目です!会場ごとに違う起志快晴が見られると思いますので、何度でも見に来ていただけたら嬉しいです。
以上、なるたか2022年度作品「起志快晴」の解説でした!
夏は終わりましたが、秋以降も様々なお祭りに参加させていただく予定です。
全国各地で沢山の方と再会できますことを、メンバー一同楽しみにしております!
今後ともなるたかの応援よろしくお願いします。
総合演出:かねこ